unextにログインできない!!こんなときの対処方法は?

スポンサーリンク



U-NEXTにログインできない時、どうしたらいいのでしょうか?

様々な対応方法がありますので、色々と試してみてください。

パソコンがフリーズしている

パソコンは負荷がかかるとフリーズします。

それは何かしらパソコンが動いている時です。

そうなると、マウスの矢印すら動かなかったり、ログインに極端に時間がかかって止まっているように見えたりします。

  • 何かファイルを解凍していた
  • ウイルスソフトでウイルスチェック中
  • 幾つかのソフトを同時に起動している

などの状況にある時、フリーズしやすいです。

その場合、処理を待つか、処理を取り消すかしてフリーズ状態を解けばパソコンは正常に稼働してログインできます。

ログインIDやパスワードを忘れた

ログインIDやパスワードを忘れたり、間違えて覚えていたりする場合、ログインできなくなります。

ログインIDやパスワードはメモをしておきましょう。

もし忘れていた場合、もしくは正常に打ったと思ってもログインできない場合は、

「ログインID / パスワードを忘れた方」

というボタンから、登録メールアドレスにログインIDとパスワードを送ってくれるシステムがあるので、それを利用してください。

忘れっぽい方は、

「次回から自動的にログイン」

というボタンがあるので、それにチェックを入れればパソコンがログインIDやパスワードを記憶してくれます。

入力情報が間違っている

これが一番パニックになるパターンです。

例えば電話番号も、

「どうせU-NEXTは何にも使わないんだろう。個人情報漏れが怖いし適当に書いておこう」

と適当に書いておくと、本人確認がなされ、それに失敗するとログインできなくなります。

その際は、『入力された情報からお客様を特定できませんでした。ご確認の上再度入力してください』などと警告がされるので、大丈夫です。

ただ、「他人の電話番号を使っている場合」は、そうした警告はされないので、決して他人の電話番号は使わないでください。

犯罪ですし、何かあった時に問い合わせることもできません。

クレジットカードの番号などもそうですね。長いので、間違えることがあります。

そうした場合、31日の無料期間の間、もしくはそれ以降に突然ログインできなくなってしまうことがあります。

そうした場合は、クレジットカードの番号を正しく入力し直しましょう。

訳がわからない状況でログインができなくなっている場合は、このパターンが多いです。

『メニュー[設定・サポート]> [契約内容の確認・変更] 』から契約状況は確認できます。

クレジットカードの番号が間違っていた場合、自動的に「契約は解除されています」との旨が表示されているので、それを確認できれば、クレジットカードの番号をもう一度正確に打ち直して、サポートに問い合わせてみてください。

バグの場合も?

サーバー側のバグでログインできない場合もないとは言い切れません。

ビデオオンデマンド事業自体がまだ不安定なものですので、セキュリティーなどの強化などでサーバー側がプログラムを弄っている間にログインできなくなってしまっている、ということも考えられなくはありません。

そうした場合は、しばらく待つか、U-NEXTに直接問い合わせましょう。

サポートのお問い合わせというボタンから問い合わせることができます。

まとめ

ログインできない原因の多くは、実は単純なことである場合が多いです。

ログインできない状況から、パソコンはどういう状況になっているのか、回線はちゃんと繋がっているか、『メニュー[設定・サポート]> [契約内容の確認・変更] 』を見て契約状況を確認するなど、様々な確認をしてください。

それでもわからなかった場合、問い合わせましょう。

おすすめの関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です