ロバート・ダウニー・Jrが主演の「アイアンマン」は、アメリカのマーベルコミックの実写化で、2008年の作品です。
今回はそのあらすじをご紹介します。
この記事にはネタバレを含みますので、ご注意ください。
目次
天才的な武器開発者の主人公トニーが、人質になるところからスタート
ロバート・ダウニー・Jr演じるトニーは、天才的な武器開発者で、父親からの偉業を継ぎ、軍需産業をメインとする会社の社長をしています。
トニーは、スター的な存在で、色々な女性と遊んで過ごしています。
トニーは、強力な武器こそが平和を作るという信念を持って武器の開発にあたっています。
ところが、ある時、トニーが新しいミサイルの開発実験を砂漠で行った際、トニーはテロ集団に攻撃を受けます。
そしてテロ集団に拘束されたところに居合わせた医師のおかげもあって、トニーは何とか一命を取り留めます。
そこへ、テロリストたちがやって来て、トニーに新しいミサイルをここで作るよう命じます。
そこでトニーは同じく拘束されている医師と共に、武器を作る振りをしながら、飛行可能で防弾機能のある最強のアイアンスーツを開発します。
その中でトニーは、自分の作った武器がテロ集団の手に渡っていることを知ります。
そして、アイアンスーツが完成すると、敵を打ち負かして命からがらトニーは逃げ出します。
無事帰還したトニーは、軍需産業からの撤退を全社員に告知するが?!

拘束された現場で自分の開発した武器が使用されているのを目の当たりにしたトニー。
そんな彼は、会社に戻ってから、社員たちの前で軍需産業撤退の旨を伝えます。
そして、助手のペッパー(グウィネス・パルトロー)に助けてもらいながら、アイアンスーツの開発を続けます。
ですが、その矢先、トニーの会社が、トニーに秘密で武器を売り続けていることを知ります。
そして、ある時、トニーはテロリストたちが村の襲撃を行なっていることを知り、開発したアイアンスーツでテロリストを掃討するために出発します。
その途上、米軍の航空パイロットは、トニーの姿を未確認飛行物体と認識して、攻撃して来ます。
トニーは、反撃しながらも、パイロットを間一髪で助けたりもします。
一方、トニーが人質に取られていた砂漠では、テロリストたちが兵器を作っていて・・・

砂漠では、テロリストたちが武器を作っています。
そして、そのテロリストたちの黒幕として裏で操っていたのは、なんと、トニーの会社のメンバーだったのです。
しかも役員クラスの人物でした。
黒幕の存在を知ったトニーの助手のペッパーは、調査していくと、徐々に黒幕がトニーの命をテロ集団に狙わせていたことを知ってしまいます。
そして、ペッパーは、政府の役人と共に、黒幕の男を捉えようと画策します。
一方、自宅にいたトニーの元に黒幕の男が現れます。
男は、トニーを、政府が認可していない新兵器を使って麻痺状態にしてしまいます。
そして、アークリアクターをトニーから奪ってしまうのです。
ですが、トニーは旧型のアイアンスーツを駆使して、なんとか生き延びます。
自作のアイアンスーツを着用した黒幕の男とトニーは、死闘を繰り広げます。
紆余曲折ありながら、トニーは男を倒します。
翌日。記者会見が開かれます。
騒然とする世間に対して、トニーはコメントする内容を事前に決められていました。
ですが、トニーは大勢のマスコミの人々を前にして、「自分がアイアンマンである」ということを暴露してしまうのでした。
まとめ
戦闘シーンや、爆破シーンに迫力があります。
また、アイアンマンがスーツを装填するシーンなどは、格好良くて見ごたえがあります。
戦闘シーンが苦手でなければ、シリーズ第1作目ということでご覧になってみてはいかがでしょうか。
グウィネス・パルトローなど、美しい女優陣が脇を固めています。
おすすめの関連記事
◆TOPページへ⇒Movire(動画配信サービスの最新ランキングもあります!)